初心者向け撮影技術 pickup コスプレの大型併せの撮影方法とコツ。100人撮っても大丈夫 2022年4月21日 大人数の集合写真を撮影するためにどうやって撮影したらいいの?設定は?注意点は?最初は難しいですよね。 コスプレの大型併せでカメラマンをお願いされることがあるけど大人数の撮影ってなかなか難しいんですよね。 ピント、明るさ、被写体の配置・・・・屋内撮影になることが多いコスプレの大型撮影は経験がものを言います。 でも集合写真...
初心者向け撮影技術 無料でコスプレ撮影の練習や勉強する方法について 2022年2月24日 コスプレのカメラマンってどうやったらなれるのか? そもそもカメラやストロボの使い方なんてどうやって勉強したらいいのかわからないですよね。 私もそうでした。 この記事では自分がコスプレ撮影に必要な技術をどうやって勉強してきたかをまとめてみました。 自分自身趣味としてコスプレ撮影をはじめて3年ほどになりますが撮影した写真に...
初心者向け撮影技術 コスプレ撮影で背景にストロボで色をつけるカラーフィルターの使い方 2021年4月27日 カラーフィルターをストロボにつけて背景の壁に色をつける方法とコツについてお話します。 色は壁などストロボを当てるものが暗い色であるほどはっきりでる傾向があります。 そのため黒ホリが1番色をつけやすいと考えてもらえればとおもいます。 でもカラーフィルターって意外と簡単そうでも、思ったような色味がでなかったりします。 こ...
初心者向け撮影技術 カラーシフトとは?世界を変えるストロボの設定と撮影方法の話 2021年4月27日 この記事ではカラーシフトとはどういうものか、どあやってやるのかを説明していきます。 カラーシフトができるど背景の色合いを変えることができるので表現の幅が広がります。 カラーシフトは少々難しいかもしれませんがカラーフィルターを購入した場合は一度は試してみて欲しいですね。...
初心者向け撮影技術 写真がピンぼけ!ピントの上手な合わせ方と合わない場合にできること 2021年4月2日 写真がピンボケしてるって悲しいですよね。 コスプレのカメラマン募集で要件としても ピントが合わせられる という条件が書いてあったりします。 結論から言ってしまえば、ピントが合わせられるということは、写真の中で真っ先に目がいったところ、この写真のあるべきところにピントがあってるかどうかということだと理解しています。 それ...
初心者向け撮影技術 屋外のコスプレ撮影で日中シンクロを簡単にできる方法 2020年6月1日 Twitterで他のカメラマンが撮影した屋外でのコスプレ写真をみていてこんな風に撮影したあなぁと思ったことありませんか? 明るい屋外なのに被写体がはっきり写っていて空も青空。 こんな写真はどうやって撮るのかというと 日中シンクロ で撮影していることが多いんです。 この記事では誰でも屋外での日中シンクロを簡単にできるよう...
初心者向け撮影技術 ソフトボックスとアンブレラの違いとは?用途と使い方を教えます 2020年5月24日 ストロボのに取り付けるソフトボックスやアンブレラがありますがそれぞれの違いと使い分け方法はあるのでしょうか? ポートレートやコスプレの撮影時に顔をきれいに写したい、やわらかい光で撮影したいという場合に ソフトボックスとアンブレラを使いますよね。 そんな場合に使用する ソフトボックスとアンブレラの違いと使い分け方法につい...
初心者向け撮影技術 pickup 古民家の和室はコスプレ撮影が難しい!雰囲気のいい写真を残す4つのコツ 2020年5月23日 古民家の和室でのコスプレ撮影って難しいですよね。 撮影案件的には刀剣や鬼滅、FGOなどで和装が流行っていることもあり撮影案件はたくさんあります。 でも和室でいざ撮影しようとすると不自然な感じになったり色が変になったりしてなかなか上手くいかなかったりします。 特にスタジオにある和室ではなくスタジオはんなりのような古民家を...
初心者向け撮影技術 コスプレ撮影で柔らかい光と硬い光とは? 2020年5月23日 コスプレを撮影するときはやっぱり肌がキレイにできるだけ加工しなくてもいい感じで撮影したいですよね。 そんな方法を探してると柔らかい光で撮影すればいいよって書いてあったりします。 じゃあ柔らかい光って何?どんな光?どうやれば作れるの?逆に硬い光って何?という疑問が。 この記事では柔らかい光、硬い光とはどんな光か? その光...