
旅客の大部分が利用するエコノミークラスですが、エコノミークラスと言っても利用する航空会社によってそのサービスや質に違いがあることをご存知ですか?ここでは知っておいて損はない、各航空会社のエコノミークラスの座席グレードとその他のサービスの評価について記載してみました。
もくじ
スカイトラックス ワールド・エアライン・アワード Skytrax World Airline Award
スカイトラックス ワールド・エアライン・アワードって聞きなれない言葉ですが、いったい何でしょう?
スカイトラックス ワールド・エアライン・アワードは最も優れた航空会社に与えられる賞を意味しています。
世界各国の旅行者を対象にした意向調査の結果が反映した賞で、その規模は世界でも最大級だと言われています。
航空業界のアカデミー賞(オスカー賞)と言ったところでしょうか。
今回はこのスカイトラックス ワールド・エアライン・アワードを参考にしながら各航空会社のエコノミークラスの座席グレードを見ていきましょう。
ワールド・ベスト・エコノミークラス
エコノミークラスの座席の予約からはじまり、空港でのスタッフのサービス、機内食の質やキャビンでのサービス、機内の環境など総合的な体験をもとに、旅行者ひとりひとりの満足度が高ければ高いほど”優秀なエコノミークラス“と評価されます。
ベスト・エコノミークラス (総合)
2017年のベスト・エコノミークラス賞を獲得したのはタイ航空です。
他にはどんな航空会社が選ばれているのでしょうか?
気になるトップ10を見てみると。。。
1 Thai Airways タイ航空
2 Qatar Airways カタール航空
3 Asiana Airlines アシアナ航空
4 Garuda Indonesia ガルーダインドネシア
5 Singapore Airline シンガポール航空
6 Japan Airlines 日本航空
7 Emirates エミレーツ航空
8 ANA All Nippon Airways 全日空
9 EVA Air エバエアー
10 Lufthansa ルフトハンザ航空
ベスト・エコノミークラス・エアライン・シート
総合して最優秀賞を獲得したのはタイ航空ですが、エコノミークラスの座席部門を見てみるとその結果は以下の通りになります。
1. Japan Airlines 日本航空
2. Asiana Airlines アシアナ航空
3. Thai Airways タイ航空
4. Korean Air 大韓航空
5. Singapore Airlines シンガポール航空
6. Qatar Airways カタール航空
7. Eva Air エバエアー
8. ANA All Nippon Airways 全日空
9. Aeromexico アエロメキシコ
10. Garuda Indonesia ガルーダインドネシア航空
座席部門では日本航空が世界一の評価を受け、総合してトップのタイ航空は3番目にランク付けされていることが分かります。
JALのホームページを見ると座席にどんな特徴があるのかが一目瞭然です。
なるほど!
シートポケットにも細かい工夫がされていて、使いやすそうですね。
5番目にランク付けされているシンガポール航空のエコノミークラスの座席の特徴は、他のエアラインと比べて、背もたれを倒した際に後ろに座っている乗客のパーソナルスペースをあまり妨げないデザインになっています。
また各席の読書用のランプを頭上ではなく低い位置にを設置することで、隣や前後の乗客への影響を少なくしています。
全日空が8番目にランク付けされていて、日本を代表する航空会社が2つともトップ10に入っていることはうれしいニュースですね。
ベスト・エコノミークラス・エアライン・ケータリング
座席部門以外のもう一つの部門はケータリング(機内食事サービス)です。
トップ10は以下の通りです。
1 Thai Airways タイ航空
2 Turkish Airline トルコ航空
3 Asiana Airlines アシアナ航空
4 Qatar Airways カタール航空
5 Japan Airlines 日本航空
6 Singapore Airlines シンガポール航空
7 Austrian オーストリア航空
8 Cathay Pacific キャセイ航空
9 Lufthansa ルフトハンザ航空
10 EVA Air エバエアー
トップはタイ航空!
2番目にランク付けされているトルコ航空は私も仕事柄よく利用してきました。
食事のボリュームに加え、頼めば頼んだだけ出してくれるワインやビールなどのアルコール飲料サービスが印象に残っています。
その他お役立ち情報
皆さんは、エコノミークラスに備えてある枕は小さいし使い心地がよくない、毛布は薄いしあまり暖かくないから役に立たないと思ったことはありませんか?
実は私もその一人です。
だから長距離飛行で私が必ず持参するものはマイ・枕とマイ・毛布です。
一度選んだエコノミークラスの座席の質や特徴は変えることができませんが、そうすることで少しはエコノミークラスの座席で過ごす時間が快適になるからです。
まとめ
エコノミークラスのサービスや環境はどこの航空会社も同じだと思っている方も多い中、利用する航空会社を選ぶことでエコノミークラスの座席のグレードやその他のサービスに少しずつ違いが出てきます。
今回記載のスカイトラックス・ワールド・エアライン・アワードを参考にして次回利用する航空会社の選択に役立てていただければ幸いです。
マイ・枕とマイ・毛布もあなたの旅のお供として役立ててみてください。